スマホなどの普及により、時と場所を選ばずに見て楽しめる動画コンテンツ!
今回紹介するのが「U-NEXT」になります。
U-NEXTは、映画やアニメ、ドラマの他、音楽や漫画に雑誌も見られる国内最大級の規模で配信しているサービスです。
実際にU-NEXTを利用した感想をまとめておきますので、U-NEXTのサービスを利用しようか検討している方は参考にしていただければと思います。
申し込みはこちらから←クリック
U-NEXTとはなにか
U-NEXTとは、株式会社U-NEXT(ユーネクスト)が提供している動画配信サービスで、なんと2007年から動画配信サービスを提供していて国内で最も古いVODサービスになっている。2021年11月時点での配信されている見放題の動画数はなんと220,00本!!ジャンルも幅広いラインナップになっていて、アニメ、バラエティー、洋画、邦画、キッズ向け作品、海外ドラマ、国内ドラマ等々がある。
- 見放題作品数No.1
見放題作品数は国内最大で新作レンタルも3万本以上がラインナップされています。
また2019年5月より25ヶ月間連続で見放題作品数No.1を獲得しています。
今後もラインナップが充実していくことが予想される期待のサービスです。
- U-NEXT(ユーネクスト)のメリット
U-NEXTの特徴となるのが、見放題作品の数が14万本と非常に多いことです。
キャッチフレーズは「ないエンタメがない」となっていて、邦画や動画などの映画作品、テレビドラマや海外ドラマ、アニメ、キッズなど、幅広く配信しているのが特徴です。
他社ではアニメに特化した動画サービス、映画に強いサービス、スポーツ配信など特化型の映像サービスが多いなか、U-NEXTはオールジャンルで総合的に配信しています。

月額料金&サービス内容
月額料金は月額1,990円(税込2,189円)になっていて少し高く感じる方もいると思います。
しかし、その分サービス内容を考えると逆にお得なんじゃないかと思います。
しかも、初回申し込み時は31日間無料で視聴できますし使い方などが合わなければ無料期間での解約もOKなのです!
また、契約後には毎月1日にU-NEXT内で使える1,200円分のU-NEXTポイントがチャージされて貯まったポイントはサービス提携する映画館で使える割引クーポンや映画1本分のチケットと引き換える事も可能なんです!
U-NEXT(ユーネクスト)の支払い方法
U-NEXTではさまざまな支払い方法が選べます。クレジットカードはもちろん、カードを持っていない人も自分に合った決済方法が使えます。
以下の支払い方法に対応しています。
- クレジットカード…クレジットカードはVisa、JCB、Mastercard、アメックス、ダイナースのカードが使えます。
- キャリア決済…キャリア決済を選択すると携帯電話料金と合算でU-NEXTの料金を支払うことができます。ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払いが選べます。
- Amazon…AmazonのFire TVシリーズで視聴する場合はAmazonの支払い方法を利用することができます。Amazonにクレジットカードを登録している方はあらためて支払い方法を設定しなくてよいため手続きが楽になります。
- Apple ID…iPhoneやiPadのアプリからU-NEXTを利用する場合はApple IDの決済でU-NEXTの月額プランに登録できます。ただし、Apple IDの場合は月額料金が2,400円(税込)となってしまいますので、あまりおすすめできません。
- プリペイドカード、ギフトコード…コンビニや家電量販店でプリペイド式のU-NEXTカードやギフトコードを購入することもできます。ただし、プリペイドカードやギフトコードでは初回31日間の無料期間がつきませんので注意してください。
申し込みはこちら←クリック
使ってみて感じたこと
今回U-NEXTのサービスを利用してみて感じたことは、思っていたよりも使いやすく、充実した楽しめるサービスだと思いました。
ただ、契約を考える際にネックになるのは月額料金が少し高めなことくらいではないでしょうか。
しかし、アカウントが一つの契約に対して三つまで合計四つ作成可能で異なるアカウントでなら同時に別のコンテンツも再生できますので、例えば家族4人で使うと1人あたり約500円以下で楽しめる計算です。
映画やドラマ、アニメや漫画などよく見る方はぜひ!!
31日間の無料視聴をまず試して楽しんでみてください。
申し込みはこちら←クリック